ブログネタ
心理カウンセラー発 役立つネタ に参加中!
 説教とは、教えを説くと書きます。
つまり、それに強制力はありません。

 しかし、ほとんどの場合、従わないとまずいと思ってしまいます。
説教をする側は相手に対し「こうすればもっと良くなるのに」と思ってするのですが、
実は相手の行動が気に入らないので説教することがほとんどです。
ですので、その説教は支配欲を持ち、そのとおりにしなければさらに説教する、
という循環が発生します。

 これはもはや説教ではなく、愚痴に近いものがあります。

 ここを認識すれば、受け取る側にもメリットが発生します。

 その教えを採用するかしないかは、私が決める。
このポリシーを固めると、愚痴めいた説教も聞いてられます。
さらに、自分では気づかなかった良い意見に出会うこともあります。

説教されるのは、あまり気分が良いものではありませんけどね(^^;)

 「ご意見ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。
ただ、採用するかもしれませんし、しないかもしれません。」

 こう宣言した後、その人がさらに説教をし出すとか一切意見を言わなくなったなら、
それはあなたのためを思ってのことではなく、単なる愚痴でしかないか、
支配が目的と心得たほうが無難でしょう。
(その人はそう自覚していませんが)

 もし本当にあなたのことを考えての意見ならば、
あなたに選択の自由を与えているはずです。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。

*** あわせて読みたい ***
説得?納得?
引き寄せで周りをコントロールできるか?





じゃっくのブログに一票!
↓ ↓ ↓   

成功哲学 ブログランキングへ


Copyright 生活向上委員会