スピリチュアル生活向上委員会

 この乱世を生き抜くヒントを考察する
たまに占い紹介ページ有り。by 生活向上委員会(^^)/
                            がんばるのを止めると成功する!? 人気ブログランキングへ

Copyright 生活向上委員会

2017年06月




気分を良くしてから挑む@私の場合

ブログネタ
生き方を考える に参加中!
 私は学生時代、学校に行くのが嫌なときがありました。
勉強の意義が感じられなくなったのです。
部活もやっていなかったので、やめてもいいとさえ思っていました。
しかし、やめてもいいのだがやめずに卒業はした方がいい、というジレンマを感じていました。
そこで発想の転換をしたのです。
勉強するために学校に行くのは苦痛だ。
だから勉強のためではなく友達に会いにいくのだ。(友達と会うのは楽しい)
これで学校に行く苦痛がなくなり、卒業できたというわけです。
まあ、先生との云々はありましたけどね。

 このようにフォーカスポイントを変えてしまう。
どこにピントを合わせるか。
これにより、かなり気分が変わります。

 ○○のためにやらなければ、という義務感だけでは疲れてしまいます。
そこで、気分が良くなる何か、を見つける。
そうすれば、なんとかやっていけるはずです。
そのうえで、自らの気分の良い方向づけを進めていく。
そうすると、だんだん強制されることが少なくなってきます。
すなわち、オセロの白面が見えるウエートがどんどん増える、ということです。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。


共感ぽちっ!
↓ ↓ ↓   

成功哲学 ブログランキングへ


Copyright 生活向上委員会

気分の良い方向へ行くか、気分を良くして行くか。

ブログネタ
生き方を考える に参加中!
 気分の良い状態から始めると、気分の良い結果が現れる。
気分の悪い状態から始めると、気分の悪い結果が現れる。
これが法則です。
この法則に則り、目標選択の方法を考察してみたいと思います。

 私たちは自ら目標を立てる場合と目標を押し付けられる場合があります。
いずれにしても選択肢がいくつかある場合は、気分が良くなる方向へ選択する。
これは成功哲学でよく言われていることです。

 ところが目標を押し付けられた場合は、達成することが強いられてしまいます。
入試とか、ノルマとか。
このような状況では基本的に気分が悪いので、気分が悪い結果が来て当然です。
社会生活上、この押し付けを無視するわけにもいきません。
ではどうするか。

 気分を良くしてから挑む。
これです!
しなければならない、から、やりたい、へ転換できればベストです。
そこまでいかなくても、「嫌だ!」レベルを下げるくらいはできるかもしれません。

 それではちょっとやってみましょう。
嫌だと思うのは、その過程の面白くない面を見ているにすぎない、と思ってください。
オセロの白黒のようなものです。
ですので、白面を見つけることができれば少しは面白くなるはずです。

 それでは次回、私の体験談をお話したいと思います。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。



共感されましたらポチッ!
↓ ↓ ↓  
 
成功哲学 ブログランキングへ
Copyright 生活向上委員会

成功の判断基準

ブログネタ
心理カウンセラー発 役立つネタ に参加中!
 ここでまず、成功とは何かを考えてみましょう。成功の判断基準です。
世間では、何かを成し遂げたら成功と判断します。
目標を達成すれば成功、という概念です。

しかし、成し遂げた人自身はどうでしょう。
仮に目標を達成したとして、その時罪悪感にさいなまれたとしたら・・・。
これはその人にとって成功ではないですよね。

 ここから見えることは、
結果が現れたとき気分を良くなること、が大前提にあると言えます。
つまり、結果の良し悪しは本人の気分しだい、ということです。
極論を言ってしまえば、気分が良くなれば成功、です。

 この大前提を見失って世間的な成功を納めても究極的な望みは叶えられません。
ですので、目標を定めるときもこのことを念頭に置く必要があります。

 自分がどのような感情を味わいたいのか。
逆に、その目標を達成したときどのような感情を味わうか、その感情は自分の望みに合致しているか。
このあたりに基づいて目標を定めると、望み通りの達成感を味わえることでしょう。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。



共感ぽちっ!
↓ ↓ ↓   

成功哲学 ブログランキングへ


Copyright 生活向上委員会

目標は自分が設定する!

ブログネタ
生き方を考える に参加中!
 下山では目的地は多方面にわたることがわかりました。
では、この目的地(目標)はどのように決めれば良いのでしょうか。

 自分で自由に決める。

 これです。
実は登り坂の時代でも目標を自由に設定できました。
成功者といわれる人は、これに気づき実行していたのです。
ただ、私たちはそれに気づいていなかった。
そして、既製品の目標に向かおうとしていたのです。

 しかし、下り坂の時代になった今、私たちは目標を見失っています。
既製品の目標すらどれなのかわからなくなってしまったのです。

 下り坂の時代に入った今、自分自身が目標を定めることが求められています。
オリジナルの目標が必要なのです。

 こう言うと、目標がわからない。何をやりたいかわからない。と思われる方が多いことでしょう。
その場合は、遠い未来である最終目標的なことはひとまず置いておきましょう。
さしあたっては、直近の目標を定めるだけで十分です。

 それでは次回、目標の定め方について考えてみたいと思います。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。



共感されましたらポチッ!
↓ ↓ ↓  
 
成功哲学 ブログランキングへ
Copyright 生活向上委員会

登り坂の目的地、下り坂の目的地

ブログネタ
生き方を考える に参加中!
 登山をイメージしてください。
登山の目的地はほとんどの場合、山頂ですね。
ルートはいろいろですが、基本的に山頂を目指します。
では、下山の目的地は?

 人それぞれに違いますね。
○○方面、××方面、と多方面にわたります。

 つまり、登り坂の場合は画一的な方法論で成功ができます。
しかし、下り坂で目的とするところへ到達するにはそれなりの工夫が必要になります。
その基本になるのが、方向性です。
自分が何を望んでいるのか。
この望んでいる方向へ進む必要があるのです。
具体的な望みは千差万別ですが、共通の概念としては「快適性」が優先されることでしょう。
この快適な状態がどのような状態かは、人それぞれになるのです。

 そこで、具体的な目標を定めるにあたっては、今までの共通目標のような有名企業への就職や出世などを一旦除外する必要があります。
そのうえで、どのような状況が自分にとって快適なのか。
それを追い求めているうち結果的にこうなった、というのが理想的です。

 実は登り坂でもそれは同じなのですが、あまりに山頂ありきでしたので勝ち組負け組みたいな風潮ができてしまったのですね。
逆に言うと、下り坂の場合は目標を定めにくいともいえます。
どうなれば幸せかは自分にしかわかりません。
ですので、目標はあくまでも仮程度に考えておいた方が無難です。
常に物理的目標は移動できる自由度が望まれます。
ただし、魂の快適という精神的目標はきっちり押さえておく。
そうすれば、今がどのような状況であれ幸せ感は消滅しないはずです。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。


共感ぽちっ!
↓ ↓ ↓   

成功哲学 ブログランキングへ


Copyright 生活向上委員会
Profile

じゃっく

ランキング
じゃっく関連リンク
じゃっくの連絡先



最初の記事から読む!
by liedoor

じゃっくのランキング報告
by 人気ブログランキング




暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

モッピー!お金がたまるポイントサイト

---------


RSSリーダーとして使えます
↓↓
RSS

・富を引き寄せ裕福になるために


アクセスランキング

超おすすめ本
よく行くリンク
horusさんのBlog

tsukiさんの
月と読書と映画と珈琲

れっつはっぴぃさん

隠れデコつむじ日記|ω・)チラさん
りっぴのなかなかブログ☆さん
ぱぴぃのおなかさん
〜お堅い教育論もいいけれど〜

ミッツィーボール
↓↓↓実は私も愛用してます
Mittuy Ball

峰フシ子さん
↓↓↓


やすっち#♪さん

ねんどネコ
「にょろ子」
さんの日記です
にょろ子堂

読んで楽しいゆみさんの
ゆみの考え事

ぜひ一度読んでほしい
バドミントンの心理学♪

初めてコメントをくれた
パンダさんのblog
前向きに・・・

monchさん がんばってます
ROM

シンクロニシティが気になる
みゅーさんの
こころセラピー SmiLy


Archives
コメントありがとう !!
  • ライブドアブログ