『石の上にも三年』

 よく聞く言葉ですね。

 この解釈は、三年はがんばらないと芽はでないよ、とか、三年がんばればなんとか芽がでる、と一般に解釈されていると思われます。
そこで、何かを始めた時、三年間がんばってみよう、となるわけです。
裏を返せば、三年やって芽が出なければあきらめよう、と考えるのではないでしょうか。

 まあ、この解釈でも、ねばるという意味では効果があるのですが、問題は後半です。
ほとんどの人が三年たって、あきらめてしまうのです。
それでも、あきらめきれずにやり続けた人の多くは成功しています。
なぜだろう?

 そこで、じゃっくは考えてみました。
ある事柄を三年間やり続けることにより、何が起こるのだろうか?

 その答えは、方向付け、です。

 三年間やり続けると、ある程度方向付けが定まってくる、ということなのです。
心が定まってくる、ということなのです。
 つまり、この時点であきらめるのは、まだ早すぎるのです。
やり始めて三年間は、試行錯誤の連続です。
方向性がまだ定まっていないのです。
心に疑問も持っています。
 しかし、三年間試行錯誤しているうちに方向感が定まってくる、ということなのです。
 この時点で、やっとスタートラインに立てた、と言えます。
にもかかわらず、ほとんどの人が芽が出ないからと言ってやめてしまうのです。

 石の上にも三年の解釈をこのように改めますと、さらにねばりが出てくると思います。

 あきらめきれないほどのやりたい事があるあなたは素晴らしいと思います。
石の上にも三年の解釈を改め、ぜひ、まい進を期待しています。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。


----------------------------------------------------
  ↓ ↓ ↓ 続けてみよう!と思った人も。。。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へこんな生き方に賛成の人も、 ポチっ!
----------------------------------------------------

Copyright 生活向上委員会