スマホは何%まで充電するのが良いか。
バッテリーは80%充電が良い。
しかし、それでは充電回数が増えてしまう。
ところが、「充電回数」とは物理的な回数ではなく
0%から100%めで充電したら1回とカウントするようだ。
しかも、80%充電でやめると20%分以上延命できるという特性がある。
これで、回数問題は解決。

 しかし、通常20%あたりで充電するので、
上下を差っ引くと実質60%しか使えない。
これでは充電という物理的手間がじゃまくさい。

 では、どうするか。

 バッテリーの特性として、放物線状態で放電する。
つまり、満充電時は減りが緩やかだが半分過ぎると減るのが早い。
これは新品だろうが古かろうが同じ。
ただ、古いと顕著に表れるので目立つ。
つまり、100%-60%あたりがおいしい領域となる。
しかし100%充電は延命には良くない。

 そこで、80%より少しだけ多めに充電する。

 で、88%が有効かと。

 たかだかプラス8%だが、上位の8%なので使いではある。
おおげさに言うと、充電が一日先送りできる。

 その時、便利なアプリが登場。

AccuBattery
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja&gl=US

 充電80%で通知してくれる。
しかも、DeepSleepに入りやすいようで節電になる。
おすすめ!


参考になりましたらポチッ!
↓ ↓ ↓  




Copyright 生活向上委員会