嫌なことは、世の中いくらでもある。
それを逐一疑ってしまおう、
というのが今日のお話。
たとえば、
「俺ってそんなに貧乏なのか?」
「実は、金に困っているなんてウソなんじゃないのか」
てな具合です。
これで、お金に困ることはどんどん減ってくるでしょう。
ただし、ニュートラルに疑うところがミソで、
貧乏をなんとかしようと思って、その対策として疑っても
効果は薄いでしょう。
感情をほとんど介入させずに疑問視する。
これができればしめたもの!
気に入らないことは、どんどん消していきましょう。
「あの上司、本当に存在しているのか?」
でもいいし、
「あの上司、本当はいい奴なんじゃないのか?」
でもいい。
すると、上司が転勤したり辞職したり、
いい奴になったりします。
これもやはり、そうなるために疑うのではなく、
素で疑うのがミソ。
そして、疑った後にどうなるかは意識せず任せてしまう。
すると、「なるほど、こうきたか」となる。
人生が楽しくなります。
それを逐一疑ってしまおう、
というのが今日のお話。
たとえば、
「俺ってそんなに貧乏なのか?」
「実は、金に困っているなんてウソなんじゃないのか」
てな具合です。
これで、お金に困ることはどんどん減ってくるでしょう。
ただし、ニュートラルに疑うところがミソで、
貧乏をなんとかしようと思って、その対策として疑っても
効果は薄いでしょう。
感情をほとんど介入させずに疑問視する。
これができればしめたもの!
気に入らないことは、どんどん消していきましょう。
「あの上司、本当に存在しているのか?」
でもいいし、
「あの上司、本当はいい奴なんじゃないのか?」
でもいい。
すると、上司が転勤したり辞職したり、
いい奴になったりします。
これもやはり、そうなるために疑うのではなく、
素で疑うのがミソ。
そして、疑った後にどうなるかは意識せず任せてしまう。
すると、「なるほど、こうきたか」となる。
人生が楽しくなります。