ごぶさたしてしまいました。じゃっくです、こんにちは。
更新を怠っていたにもかかわらず、アクセスして頂いた方には感謝感謝です。
おかげさんで、ランキングも維持しています。
これからも「ポチッ!」っとお願いします。
↓↓↓

さて、ある本を読んでいたら、「ありがとう」の語源を書いていましたのでupしておきたいと思います。
「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」になります。
で、ありがとうと言う前には、心が「有難い」と思うわけです。
「有難い」とは、読んで字のごとく、“有る事が難しい”=“ありえない”と解釈できます。
つまり、ありえない事が起こった時、感謝の意をこめて「ありがとう」と言うのですね。
人から何かして頂いた時、その行為自身は自分ではどうする事もできず、その人の意思でしてくれた訳です。他人の意思は、こちらからはコントロールできません。
つまり、ありえない事が起こった訳です。
この時、感謝の意をこめ、「ありがとう」と言います。
では、逆の場合を考えてみましょう。
人から嫌な行為をされた場合・・・。
普通、ありがとうとは言いませんよね。
でも、たとえ自分にとって嫌な行為でも、やはり、ありえない事が起こったのですよね。
-------------------------
ありえない事が起こった
↓
有る事が難しい事が起こった
↓
有難い
↓
ありがとう??
-------------------------
普通、嫌な事が起こって、ありがとうとは言いません。
でも、言ったとしても、なんら問題はないのですね。
非常に不可解ですが、そういう事になります。
つまり、自分にとって、不都合好都合にかかわらず「有難い」→「ありがたい」わけです。
なんか、言いくるめられている気がしますね。自分でもそう思います。
しかし、それが事実なんですね。
事実は受け入れましょう。
以上の事から考えますと、どんな事が起こっても
ありがたいんですね。
自分が生きている事じたい不思議な事であって、「有難い」事になりますね。
だんだん話しがややこしくなってきましたが、すべての事が有難いと言うことになります。
つまり、どんな事が起こってきても
「有難い」→「ありがたい」→「ありがとう!」
になります。
こう考えると、どんな事が起こってきても、「ありがとう!」と言うのが普通になります。
まあそこまでできなくても、最低限「有難い」と思う事は可能だと思います。
じゃっくは、まず、そこから始めたいと思います。
ありがとうございました。
←こんな生き方に賛成の人は、ポチっ!
Copyright 生活向上委員会
ことばのチカラ - livedoor Blog 共通テーマ
更新を怠っていたにもかかわらず、アクセスして頂いた方には感謝感謝です。
おかげさんで、ランキングも維持しています。
これからも「ポチッ!」っとお願いします。
↓↓↓

さて、ある本を読んでいたら、「ありがとう」の語源を書いていましたのでupしておきたいと思います。
「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」になります。
で、ありがとうと言う前には、心が「有難い」と思うわけです。
「有難い」とは、読んで字のごとく、“有る事が難しい”=“ありえない”と解釈できます。
つまり、ありえない事が起こった時、感謝の意をこめて「ありがとう」と言うのですね。
人から何かして頂いた時、その行為自身は自分ではどうする事もできず、その人の意思でしてくれた訳です。他人の意思は、こちらからはコントロールできません。
つまり、ありえない事が起こった訳です。
この時、感謝の意をこめ、「ありがとう」と言います。
では、逆の場合を考えてみましょう。
人から嫌な行為をされた場合・・・。
普通、ありがとうとは言いませんよね。
でも、たとえ自分にとって嫌な行為でも、やはり、ありえない事が起こったのですよね。
-------------------------
ありえない事が起こった
↓
有る事が難しい事が起こった
↓
有難い
↓
ありがとう??
-------------------------
普通、嫌な事が起こって、ありがとうとは言いません。
でも、言ったとしても、なんら問題はないのですね。
非常に不可解ですが、そういう事になります。
つまり、自分にとって、不都合好都合にかかわらず「有難い」→「ありがたい」わけです。
なんか、言いくるめられている気がしますね。自分でもそう思います。
しかし、それが事実なんですね。
事実は受け入れましょう。
以上の事から考えますと、どんな事が起こっても
ありがたいんですね。
自分が生きている事じたい不思議な事であって、「有難い」事になりますね。
だんだん話しがややこしくなってきましたが、すべての事が有難いと言うことになります。
つまり、どんな事が起こってきても
「有難い」→「ありがたい」→「ありがとう!」
になります。
こう考えると、どんな事が起こってきても、「ありがとう!」と言うのが普通になります。
まあそこまでできなくても、最低限「有難い」と思う事は可能だと思います。
じゃっくは、まず、そこから始めたいと思います。
ありがとうございました。

Copyright 生活向上委員会
ことばのチカラ - livedoor Blog 共通テーマ