スピリチュアル生活向上委員会

 この乱世を生き抜くヒントを考察する
たまに占い紹介ページ有り。by 生活向上委員会(^^)/
                            がんばるのを止めると成功する!? 人気ブログランキングへ

Copyright 生活向上委員会

イメージ化



東大家庭教師が教えるやる気を引き出す50のコツを今なら無料プレゼント!

発想を現実化させる第一のステップ

 わからなかったことがわかる、というのはイメージ化できたということになります。
これは、ある事実をイメージ化して定着を図っています。
つまり、物理次元をイメージ化していると言えます。
物理次元→脳 です。

 発想を現実化するとは、精神次元を物理次元に落とし込むことです。
そのためのステップとして、イメージ化を利用します。
わかるためには、脳の中にイメージ化しました。
今度は脳の中の発想を現実化するのですから、物理的な行動に移すことが必要となります。
つまり、物理的にイメージ化をする、ということです。
脳→物理次元 です。

 具体的には、ノートなどに描くのです。
発想をメモするのは、このためです。
このメモを参考に、できるだけイメージ化しながら描くのです。
『書く』より『描く』ほうが良いです。
図や絵を交えながら、発想を描写します。
描くうちに、どんどん発想が発展するのに気づくでしょう。

 これこそが、超次元から精神次元を経由し物理次元に降りた最初の姿なのです。

 これで、発想という精神次元のものが、図や文字という物理次元に移行したのです。
この第一ステップを踏むと、次の行動指針が立てやすくなります。

 図で考えるとうまくいくのは、そのためです。

 この方法は、人に何かを説明するときにも活用できます。
これは、自分の脳→物理次元→相手の脳 です。
通常、物理次元のところは言葉(声)にたよっています。
ここに、図や絵を描きながら説明すると、相手のイメージ化を助けることになり、相手もわかりやすくなるのです。
 電話で説明するのが難しいのは、このイメージ化の助けがないからです。
メールになると、さらに難しくなります。
声のニュアンスが受け取れないうえに、受信返信のタイムラグも発生します。

 これは相手に対しイメージ化を助ける方法ですが、
発想を図や絵で整理するのは、自分のイメージ化を助けていることなのです。

 記憶や説明にかぎらず、自らの発想を展開させるために、ぜひイメージ化を促進させてください。


 本日もお読み頂き、ありがとうございます。


じゃっくのブログは今何位?
↓ ↓ ↓   
人気ブログランキングへ

Copyright 生活向上委員会

わかったとはなにか?

 パソコンの操作方法がわからない。
で、人に聞く。
結果、意図した操作ができた。

 これは、「わかった」ではありません。
意図した操作ができただけです。
三日もすると、操作方法を忘れていることでしょう。

 なぜ?

 それは、イメージ化できていないからです。
パソコンでこういう操作がしたい、という意図が発生します。
そして、それを人に聞いて、その結果できてしまった。
ここで安心してしまって、わかったと思ってしまうのです。
 実は、あなたはわかっていません。
言うとおり操作したのだから、できたのは当たり前です。

 ここではまだ、あなたの中にイメージが存在していません。
だから、すぐに忘れてしまうのです。
パソコンで言えば、メモリー内にある状態です。
電源を切れば、情報はなくなりますね。

 イメージ化できれば、ハードディスクに転送したことになり、記憶されます。
すると、思い出すことができるのです。

 これは、成功法則においても同じです。
本を読んでわかったと思っても、実践はなかなかできないものです。
それは、脳の中で本当の意味での記憶「わかった」ができていないからです。
ですので、いざという時に活用できないのです。

 本当の意味での「わかった」とは、身についている、ということです。
ここに行き着く一歩手前が、「わかっているんだけど・・・」です。

 これを克服するためには、イメージ化が有効です。

 わかったら、それを何度も実行して定着させる、という方法があります。
これも、実のところイメージ化するための手段なのです。
ですので、イメージ化するためならどんな行為でも良いのです。
頭の中でイメージするのは、最短距離と言えるでしょう。
それを活用したのがマーフィーの成功法則です。

 自分の中でイメージ化できているものは、記憶というだけではなく実働に現れてきます。
ですので、成功にはこの『イメージ』というものが必要条件になるのです。

 それでは次回、
この理論を活用して、発想を現実化させる第一ステップを考えてみましょう。


 本日もお読み頂き、ありがとうございます。


じゃっくのブログは今何位?
↓ ↓ ↓   
人気ブログランキングへ

Copyright 生活向上委員会
Profile

じゃっく

ランキング
じゃっく関連リンク
じゃっくの連絡先



最初の記事から読む!
by liedoor

じゃっくのランキング報告
by 人気ブログランキング




暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

モッピー!お金がたまるポイントサイト

---------


RSSリーダーとして使えます
↓↓
RSS

・富を引き寄せ裕福になるために


アクセスランキング

超おすすめ本
よく行くリンク
horusさんのBlog

tsukiさんの
月と読書と映画と珈琲

れっつはっぴぃさん

隠れデコつむじ日記|ω・)チラさん
りっぴのなかなかブログ☆さん
ぱぴぃのおなかさん
〜お堅い教育論もいいけれど〜

ミッツィーボール
↓↓↓実は私も愛用してます
Mittuy Ball

峰フシ子さん
↓↓↓


やすっち#♪さん

ねんどネコ
「にょろ子」
さんの日記です
にょろ子堂

読んで楽しいゆみさんの
ゆみの考え事

ぜひ一度読んでほしい
バドミントンの心理学♪

初めてコメントをくれた
パンダさんのblog
前向きに・・・

monchさん がんばってます
ROM

シンクロニシティが気になる
みゅーさんの
こころセラピー SmiLy


Archives
コメントありがとう !!
  • ライブドアブログ