スピリチュアル生活向上委員会

 この乱世を生き抜くヒントを考察する
たまに占い紹介ページ有り。by 生活向上委員会(^^)/
                            がんばるのを止めると成功する!? 人気ブログランキングへ

Copyright 生活向上委員会

自己イメージ



東大家庭教師が教えるやる気を引き出す50のコツを今なら無料プレゼント!

脳は主語を認識しない

ブログネタ
心理カウンセラーの役立つ心理コラム に参加中!
 潜在意識は否定形を認識しない、というのはよく聞く話ですよね。
心配しないでおこう、と思うと否定形が抜け落ち、「心配」だけを受け取る。
そして、心配事を引き寄せる。
という、あれです。

 これがすべてだと思っていたら、もうひとつ見つかってしまいました。
主語を認識しない、だそうです。

『凄いことがアッサリ起きる44のルール』
164ページに書かれてあります。

 私たち日本人は謙遜の文化に育ちました。
ですので、あまり自己主張はよしとされません。
これが染み付いているため、ほめられるとうれしいのに「いやいや、それほどでも」となるわけです。
そして、この謙遜が自己イメージを引き下げる要因になります。

 そこで、自己イメージの改善に挑むのですが、これがなかなかうまくいきませんね。

 ところが、この「脳は主語を認識しない」をうまく活用すると、自分のなりたい自己イメージになれます。

 そうです!相手をほめる。これです。
相手に対し「活動的だね。」とか「実行力があるね。」とか言うと・・・
そう。自分に対して言っていることにもなるのです。
これを繰り返していますと、脳はそれを自己イメージとして認識します。
するとどうでしょう。
あなたは活動的になるのです。
「なる」というよりも、「なってしまう」と表現したほうが良いかもしれません。
なろうとしなくても、自然にそうなるのですから。
これは、自己イメージの理論からも証明されています。

『あの人はなぜ、いつも成功するのか』に詳しく書かれていますので、ご一読をおすすめします。

 これがわかれば、あなたはなりたい自己イメージを築けます。
そして、その自己イメージがあなたをそうさせます。

 それでは次回、「脳は主語を認識しない」理論を使って具体策を試みることにしましょう。


*** あわせて読みたい ***
私たちは何を引き寄せているのか!?


今日もポチッとありがとう!
↓ ↓ ↓   
人気ブログランキングへ


Copyright 生活向上委員会

頑張らなくてもうまくいく人の秘訣

 頑張らないのにうまくいく人、

 頑張ってうまくいく人、

 頑張ってもうまくいかない人。。。


 この違いはどこからくるのでしょう。
これを読めばよくわかります。

・なぜ、いくらがんばっても成功できないのか?
・成功する人、しない人のほんの少しの違いとは?
・誰もが持っている力を使って楽に目標達成する方法
・多くの人が洗脳されてきた他人の正体とは?


 一言で言ってしまいましょう。

 それは自己イメージです。
自分がどのような人間か?
その自覚がベースとなって、結果を左右します。
なので、頑張ってもうまくいかない場合、自己イメージの改革が必要なのです。
もちろん、これだけでは成功しません。
ですが、あらゆる成功法則を阻害しているのも、あなたの自己イメージなのです。

 そこで私は、『がんばるのを止めると成功する』という電子書籍を入手しました。
https://www.drmaltz.jp/OG/report/

 頑張るのをやめれば、そく、成功するわけではありません。
一旦頑張るのをやめ、自己イメージの再構築をしたうえでやりなおそう、というのが趣旨です。

 この電子書籍についての検証は内部リンクのこちらを参考にしてください。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。




----------------------------------------------------
  ↓ ↓ ↓ 自己イメージ!と思った人も。。。
人気ブログランキングへこんな生き方に賛成の人も、 ポチっ!
----------------------------------------------------

Copyright 生活向上委員会

確信する脳

 人は皆、確信している事柄があります。
自分はどのような確信を持っているのか、一度振り返ってみてはいかがでしょう?
自分が持っている確信を思い起こすと気づくことがあります。

「自分はこういう人間だ」という確信めいた思いがありませんか?
もし、その思いの中に、「私は勝負運がない」とか「私は運命に翻弄されている」という確信があったとしたらどうでしょう?
それは、あなたが過去の経験に基づいて確信している事柄だと思います。
ですので、過去の実績においては事実です。
 しかし、未来についてはどうでしょう?
未来は過去の延長ですから、未来の経験もこの確信に基づいたものになると考えられます。
つまり、この後も運命に翻弄され勝負運のない人生を送るのです。
この確信を持つかぎり、そうなることもやむを得ません。

 これが『自己イメージ』というものです。

 それでいいですか?

 良くない、と答えた人は、この『確信』を変える必要があります。
この確信さえ変えることができれば、自分の人生の方向性が変わるのです。

 今、姉妹ブログ『引き寄せの法則がうまくいかないときに読むブログ』にて、魂と理性の調和を図る方法を考察しています。
これにより、自己イメージの転換をすることができれば、未来は変化していきます。

 本日もお読みくださり、ありがとうございます。





自己イメージ改造計画
----------------------------------------------------
  ↓ ↓ ↓ 確信!と思った人も。。。
人気ブログランキングへこんな生き方に賛成の人も、 ポチっ!
----------------------------------------------------

Copyright 生活向上委員会

潜在意識に逆らわない、イメージング成功法

 「私は一億円持っている」とイメージングしてください。
違和感がありますでしょうか。
この違和感があると、一億円持てるようにはなりません。
もし、違和感が全く無いとすれば、イメージどおりにことが運ぶことでしょう。

 ここで考えるべきことは、イメージングした時の違和感です。
この違和感とは、潜在意識から発せられる信号で、私たちが成功するうえで重要な感情です。
この違和感は強力で、これに逆らって行動しても、イメージどおりにことが運ぶことはありえません。
潜在意識は強烈な信念の元に発信してきますので、逆らうことは賢明ではありません。

 てか、逆らえません(^^;)

 つまり、イメージングした時に違和感を感じた場合、そのイメージどおりにはならない、と自覚したほうが良いでしょう。
これに逆らって、さらに強くイメージングすると、潜在意識もさらに強力に引き戻しにかかります。

 強くイメージすればするほど、事が悪化するのはそのためです。

 それでは、次のようにイメージングしてください。
「私は一億円持てる能力を得ることができる」
違和感が少し減ったのではないでしょうか。
それだけ潜在意識の反発力が減ったのです。
 しかし、可能性が少し増えただけで、まだまだ潜在意識の許しを得たところまでは行っていないようですね。

 「私は年間一千万の利益を得る」
ではいかがでしょう?
だいぶ違和感が減り、現実味を帯びてきましたね。

 このように、イメージングするレベルをどんどん落としていってみましょう。
違和感が無くなるレベルが見つかるはずです。
このポイントはそれぞれの自己イメージにかかわってきますので、自分でポイントを探る必要があります。
 たとえば、「月一万円の利益を得る」が違和感ゼロであれば、それがあなたの自己イメージであり、イメージが現実化できるポイントなのです。
このポイントが、がっかりするポイントだったとしても、それを自覚しましょう。

 その自覚こそが、成功へ向けてのスタートラインになるです。

 まずは、違和感が発生しないイメージングポイントを発見してください。
そこから、あなたの成功が始まります。

 本日もお読み頂き、ありがとうございます。

***本日の参考文献***
自分を不幸にしない13の習慣
上記のCDブックの内容全てが試聴できます(^^)v


----------------------------------------------------
  ↓ ↓ ↓ イメージングレベル!と思った人も。。。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へこんな生き方に賛成の人も、 ポチっ!
----------------------------------------------------

Copyright 生活向上委員会

メンタルリフレッシュ


『自分を不幸にしない13の習慣』1ケ月お試し


 自己イメージの重要性は、ご理解頂けましたでしょうか。
引き寄せやすい事柄と引き寄せにくい事柄があるのも、これで腑に落ちましたね。

 私たちが変化する時、それは腑に落ちた時です。
私たちは、どんな良い理論であろうと腑に落ちない場合、その理論を活用することはできません。
心が拒否するのです。

 「言っていることは良くわかるのですが、でも・・・。」

 この『でも』が心の拒否反応なのです。
この『でも』があるかぎり、どんなに良い理論を教わったとしても活用できません。

 しかし、失敗の原因が腑に落ちた時、心がそれを受け入れます。

 その瞬間、心が変化を許したのです。


 これで、あなたも変化することができるようになりました。
しかし、それはあくまで、変化することが許されただけで、これから自分を変化させるのはあなた自身の考え方や行動をあなた自身が変化させなければなりません。
 腑に落ちた時点で安心していては、変化は訪れないのです。
いわゆる、変化のスタートラインに立った状態、と思えば良いでしょう。
今までは、スタートラインにすら届いてなかったのですから、これでも明らかに進化です。
おおいに喜びましょう。
スタートラインに立ったということは、本戦にむけて予選を通過したことと同様です。
 ほとんどの人は、この予選を通過できていません。
でも、腑に落ちたあなたは予選を通過できたのです。
さあ、いよいよ成功へむけての決勝です。

 さて、この決勝。いったいどうすれば良いのでしょう。
勘の良いあなたは、もうわかっていますね。
そう、自己イメージを自分の望みに添うように作り変えれば良いのです。
これが、私たちの本戦なのです。

 この自己イメージを作り変える一番の方法は、やはりその道に長けた人のカウンセリングを受けることでしょう。

 でも、ひそかに推し進める方法があります。

 自分を不幸にしない13の習慣という本には興味深い言葉がでてきます。

 メンタルリフレッシュ

 なんと素晴らしい響きでしょう。
メンタルリフレッシュすることにより、自己イメージを自分の望みに近づけていくわけです。
そうすることにより、どんどん成功確立が上がってきます。
それは、実践するうちに体感することでしょう。

 この本はアマゾンでも購入することはできますが、こちらから購入することにより、30日以内なら返品できるシステムがあります。
自己イメージについて詳しく書かれた電子書籍をダウンロードできる特典も付いています。
仮に気に入らなくて返品しても、電子書籍は自分の物です。
無料メルマガも読めます。
このメルマガは、私も購読しており、なかなか参考になる良書と言えます。

 アマゾンで買うか、無料特典を得るか、それはあなたしだいです。


 本日もお読み頂き、ありがとうございます。



今日もポチッとありがとう!
↓ ↓ ↓   
人気ブログランキングへ


Copyright 生活向上委員会
Profile

じゃっく

ランキング
じゃっく関連リンク
じゃっくの連絡先



最初の記事から読む!
by liedoor

じゃっくのランキング報告
by 人気ブログランキング




暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

モッピー!お金がたまるポイントサイト

---------


RSSリーダーとして使えます
↓↓
RSS

・富を引き寄せ裕福になるために


アクセスランキング

超おすすめ本
よく行くリンク
horusさんのBlog

tsukiさんの
月と読書と映画と珈琲

れっつはっぴぃさん

隠れデコつむじ日記|ω・)チラさん
りっぴのなかなかブログ☆さん
ぱぴぃのおなかさん
〜お堅い教育論もいいけれど〜

ミッツィーボール
↓↓↓実は私も愛用してます
Mittuy Ball

峰フシ子さん
↓↓↓


やすっち#♪さん

ねんどネコ
「にょろ子」
さんの日記です
にょろ子堂

読んで楽しいゆみさんの
ゆみの考え事

ぜひ一度読んでほしい
バドミントンの心理学♪

初めてコメントをくれた
パンダさんのblog
前向きに・・・

monchさん がんばってます
ROM

シンクロニシティが気になる
みゅーさんの
こころセラピー SmiLy


Archives
コメントありがとう !!
  • ライブドアブログ